HEBEL HAUS賃貸住宅
へーベルメゾン
Frontier Home は、旭化成ヘーベルメゾン正規募集代理店です。

賃貸市場でも人気の高いヘーベルメゾン、耐震性や耐火性・遮音性等品質の高い建物として入居者様にも大変好評頂いております。



へーベルメゾンの特徴
HEBEL HAUSの賃貸住宅「ヘーベルメゾン」は、ALCコンクリート「ヘーベル」と、独自の躯体を組み合わせた建物です。高い耐震性や耐火性で、安心・安全な暮らしを提供します。

01
軽くて、強くて、燃えない60年の安心
外戚に使用されるコンクリート「ヘーベル」は、建物、地盤への負担を軽減するために、水にも浮くほどの軽さでありながら、厳しい陽差しや雨にさらされても、強度低下や寸法変化がほとんどありません。

02
制震フレーム「ハイパワードクロス」
斜めと横のフレーム材を、地震のエネルギーを効率よく吸収できる組み合わせにすることで、変形を抑えるフレーム構造を採用しています。工業化住宅としては、初めて「制震構造」を標準仕様化した画期的なシステムです。

03
火事に強い
外壁・床・屋根(勾配面を除く)に採用しているALCコンクリート「ヘーベル」は、過酷な耐火試験をクリアした国土交通大臣認定の耐火構造部材です。階下や外部からの火を寄せつけにくく、延焼を防ぎます。

04
気になる生活音も効果的に低減
床には高い遮音性能の「ANR(旭化成ノイズリダクション)フロア」を設置。遮音性に優れたヘーベルと合わせて、音の伝わりを低減します。

05
ハイグレードな設備・仕様
ヘーベルメゾンの外観・インテリアの特長は、優れた機能性を持ちながら美しさも追求したグレード感あるデザイン。さらに、しっかりしたセキュリティ設備も備えた、真に高品質な賃貸住宅です。
ALCコンクリート「ヘーベル」 について
1923年、北欧で開発されたひとつのコンクリート。それは、高温高圧の窯で造られることで、軽量、高強度、高耐久性などの複合性能を備え、ALC(軽量気泡コンクリート)と呼ばれました。1935年にはドイツのヘーベルガスペトン社が、このALCの工業生産を開始。そして「ヘーベル」と名付けられました。旭化成は、1966年に日本で初めて「ヘーベル」を導入し、日本の風土や環境に合わせて改良を重ねて、独自のパネル構造を実現。ロングライフ住宅「ヘーベルハウス」を誕生させました。ヘーベルメゾンもロングライフ賃貸として、「ヘーベル」を採用。ヘーベルハウスと同様の安全性能を実現しています。

❶ 軽量性
地震や台風時の建物、地盤への負荷を軽減します。
➍ 高強度
強度に優れたコンクリート強度を実現。
➐ 断熱性
高い断熱性能で暑さ・寒さを遮り、結露も防止。
➋ 耐久性
高い性能を60年以上にわたって保ちします。
➎ 寸法安定性
長い歳月にも寸法が変わらず、腐食とも無縁。
➑ 調湿性
四季を通じて湿度をゆるやかに調節。
➌ 耐火性
過酷な耐火試験をクリアした耐火構造部材。
➏ 遮音性
内部に含まれた無数の独立気泡が音を吸収。
耐火性・耐震性・遮音性
へーベルメゾンは、高い防災性能と快適な暮らしを守るテクノロジーを身につけた賃貸住宅です。
万一の火災や地震から、住まわれる方の安全・安心な暮らしを守ります。
外部・内部から延焼を防ぎます
延焼で被害を受けやすい軒天やシャッターなどは、防火認定等を取得している部材で構成。
内部からの失火には、内装下地の石膏ボードが隣室への燃え移りを抑止。
さらに床の「ヘーベル」が燃え抜けを防ぐため、火災の拡大を防ぎます。
制震フレームが地震の揺れを吸収
“進化したすじかい”といわれる制震フレーム「ハイパワードクロス」。斜材と横材の組み合わせによって座屈を抑えながら、中央連結部にある「制震デバイス」に地震力を伝え、エネルギーを効率よく吸収します。
外・内の防音、高い遮音性の実現
[ヘーベル]は外壁の厚み(75mm)により、音を反射する遮音効果が高く、透過する音を小さくすることで、電車の騒音を図書館並みの静けさにする効果を発揮。その性能は年月を経ても劣化しないため、高い遮音性能が長く保たれます。
ヘーベルメゾンの外観・インテリアの特長は、優れた機能性を持ちながら美しさも追求したグレード感あるデザイン。さらに、しっかりしたセキュリティ設備も備えた、真に高品質な賃貸住宅です。